LIGHT UP NIPPON 2014の報告です。
Launching Site
全14カ所
岩手県(7箇所):野田村、田野畑村、宮古市田老地区、大槌町、釜石市唐丹、大船渡市三陸町越喜来、陸前前田市竹駒
宮城県(4箇所):気仙沼市鹿折、南三陸町歌津地区、石巻市雄勝町大須、亘理町
福島県(3箇所):南相馬市萱浜、会津美里町、いわき市久之浜
※ 特別開催: 北海道札幌市
Words of Gratitude
おかげさまで、今年も無事、8月11日19:00に、東北(岩手、宮城、福島)の太平洋沿岸の被災地全13カ所で、約20,000発の花火を一斉に打ち上げることができました。
当日は台風の影響もあり、岩手県では中々警報や注意報が解除されず、直前まで打上が危ぶまれる場面もありましたが、打上時間が近づくにつれ、雲は晴れ、風は弱まり、多くの会場で虹が見られ、ドラマティックな自然の演出がございました。
しかも、打上時間頃には各地でスーパームーンが見られ、2011年の夜を彷彿させる素晴らしい花火となりました。
4回目となる今年、増々風化が進むなか、皆様のご協力をいただけたことで、昨年相当の花火を打上げられたことで、集った地元のお客様からは感嘆の声があがり、「これまでで一番よかった!」、「○○も空から見てくれてるんだよな」、「最高だ!」といった声が多数聞かれました。客観的に見ましても、各地で過去最大規模の集客・盛り上がりとなり、「復興支援活動」の名のもとに始まったこの花火大会が、真に地元の方々のものになってきたな、と実感できる回となりました。
来年、LIGHT UP NIPPONは5回目を迎えます。
私達は各地の夏の花火大会やお祭りが地元だけの力で「独自に」開催できるようになるまでこの取り組みを続けていきます。
それが本当の復興と言える日だと信じて、最後の一つの町が「もうLIGHT UP NIPPONはいらないよ」と言ってくれるまで、続けていきます。今後、何回続いていくのかはわかりません。
しかし、現地に入ると、まだまだ真の復興には時間がかかるような印象も受けます。
ですから、僕らももうしばらく一緒に続けていけるように、東京から、全国からできることをやっていこうと思っております。
その上での大きな節目となる5回目をまた新たなスタートとして、全国と東北を繋ぐ架け橋となり、盛大に、そして厳かに鎮魂と復興の花火を打上げていきたい、と思っております。
是非今後とも、私どもの活動にご賛同いただき、ご支援・ご声援をたまわれれば幸いです。
今後とも引き続きなにとぞよろしくお願いいたします。
LIGHT UP NIPPON 実行委員会
代表 高田 佳岳
Venue Report
<岩手県 野田村>
打上花火数: 2,000発
推定観覧者数: 4,000名
<岩手県 田野畑村>
打上花火数: 80発
推定観覧者数: 300名
写真提供:田野畑村役場
<岩手県 宮古市 田老地区>
打上花火数: 500発
推定観覧者数: 300名
<岩手県 大槌町>
打上花火数: 1,500発
推定観覧者数: 2,000名
<岩手県 釜石市唐丹>
打上花火数: 1,500発
推定観覧者数: 300名
<岩手県 大船渡市 越喜来>
打上花火数: 2,000発
推定観覧者数: 3,000名
<岩手県 陸前高田市>
打上花火数: 3,500発
推定観覧者数: 4,000名
<宮城県 気仙沼市>
打上花火数: 1,200発
推定観覧者数: 8,000名
<宮城県 南三陸町歌津>
打上花火数: 1,500発
推定観覧者数: 10,000名
<宮城県 石巻市雄勝町>
打上花火数: 1,500発
推定観覧者数: 300名
<宮城県 亘理町>
打上花火数: 1,500発
推定観覧者数: 1,500名
<福島県 会津美里町>
打上花火数: 1,000発
推定観覧者数: 5,000名
<福島県 いわき市久ノ浜>
打上花火数: 1,500発
推定観覧者数: 5,000名
Supporters
協賛企業・団体
- (株)ローソン
- ベアレン醸造所
- カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)
- 日本コカ・コーラ(株)
- モルソン・クアーズ・ジャパン(株)
- グリコグループ
- 東日本旅客鉄道(株)
- 株の学校.COM
- くずまきワイン
- 三国ワイン(株)
- 三井不動産(株)
- (株)ナビリティ decorate
- (株)日刊スポーツ新聞社
- 住友化学(株)
- (株)すずのき
- 東レ(株)
- 海の学校
- ワインバンズ
- (株)東芝
- (株)岩本建設
- 茨城県神栖きらっせ祭り実行委員会
- やまと在宅診療所登米
- (株)遊禅庵
- ラスベガスクラブチーム 一同
- (株)TOP J
- 新エネルギー開発(株)
- コロナ・エキストラ
- 日清製粉グループ
- カネパッケージ(株)
- (株)栄開発
- コマツ
- (株)かんぽ生命保険
- JXホールディングス(株)
- 相模ゴム工業(株)
- ほっともっと 盛岡みたけ店
- 合同会社ココロミル
- 鹿島建設(株)
- 三井住友建設(株)
- 全日本空輸(株)
- 日本紙パルプ商事(株)
協力企業・団体
- 3amours
- ベン&ジェリーズ
- ブルーポップファクトリー
- モルソン・クアーズ・ジャパン(株)
- フロントビジョンコンサルティング
- (株)スタジオファン
- Iwamin.TV
- 岩手日報社
- JCN
- (株)小泉
- ケイサウンド
- kuskus
- くずまきワイン
- 三国ワイン(株)
- (株)ミュージックバード
- (株)日刊スポーツ新聞社
- ぴあ(株)
- Ponta
- (株)プライズコミュニケーション
- (株)ライゾマティクス
- ロックンロールジャパン(株)
- STUDIO NEXT
- 月々
- TSUTAYA
- 海の学校
- USTREAM
- ベクトルグループ
- ワインバンズ
- フレッツ光
- HUB
- 日本青年会議所
- ON THE HILL
- 行政書士法人A.I.ファースト
- 国際交流基金
- 赤武酒造
- ステイブルー(株)
- (株)ベートーベン
- (株)JR東日本ステーションリテイリング
- commmons
- やっぱりビールがすき。
- エリーパワー(株)
- 男山本店
- the Association
- チケットぴあ
- 夢心酒造
- KEISUKE MATSUSHIMA
- 日本橋めぐりの会
- (株)ライトボーイ
- 近江今津ふるさと夏まつり実行委員会
- (株)竹書房
- 山下仁志デザインワークス
後援