LIGHT UP NIPPONとは

「東北を、日本を、花火で、元気に。」をスローガンに、東日本大震災被災地の太平洋沿岸十数箇所で、8月11日の同時刻に、『鎮魂と復興』の祈りを込めた花火を、一斉にうちあげる活動。2011年8月11日から今年で9回目となる。

概要 -About-

名称

LIGHT UP NIPPON

開催日時

2011〜2016年 毎年8月11日 19:00 〜

2017年から19:30 〜に変更

内容

「東北を、日本を、花火で、元気に。」 をキーメッセージに、
東北の太平洋沿岸複数個所で、「追悼」と「復興」の祈りを込めて、一斉に花火を打ち上げます。
冒頭には、坂本龍一氏演奏の「赤とんぼ」に合わせて花火を打ち上げ、
「追悼」の祈りを込め、その後は各開催地独自の演出で花火を上げていきます。

主催

LIGHT UP NIPPON 実行委員会

コンセプト -Concept-

3月11日、東日本を襲った未曾有の地震と津波に被災されたひとりひとりが、
ふたたび未来へと歩みはじめるきっかけをつくりたい。

被災地の悲しみや苦しみが、私たちの想像をはるかに超えるものだとしても、
これまでと同じように、生きること、生き続けることの先には、希望や喜びがある。
そんな当たり前のことを、改めて感じる機会をつくりたい。

だから、私たちはこの夏も、東北から北関東にかけての太平洋沿岸で、一斉に花火を打ち上げます。

本来、花火が持っていた「追悼」と「復興」の意味を込めて。

地元と協同しながら、東北を、日本を、明るく、元気に。
本プロジェクトの趣旨にご賛同いただける企業・団体・個人の皆様、
是非、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

LIGHT UP NIPPON 呼びかけ人 一同

メンバー -Member-

発起人・代表

高田 佳岳

メンバー

aki 青木 恵之 青木 美高 天野 卓 荒井 大蔵 荒井 奈々 石井 翼 石井 ひかり 井口 雄大 伊藤 裕平 岡井 晴美 小野 智史 小野 直紀 小倉 至朗 金子 麻衣 鎌田 直子 木戸 優起 工藤 沙織 窪田 剛 後藤 由希子 小林 直仁 齋藤 彰健 齊藤 浩人 榮 良太 佐々木 一哉 佐々木 修三 佐々木 花枝 佐々木 啓庄 澤田 竜一 関根 謙二 曽我 真介 大長 萌乃 高橋 桃香 高橋 裕貴 高山 亜由美 田中 紀行 千葉 芳裕 友添 幸子 鳥光 悠太 仲 暁子 中嶌 結希 中村 好弘 中山 沙織 名田 和世 並木 裕太 にしぼり みほこ 橋本 礼二郎 弘瀬 愛加 平岡 雅康 船川 諒 古川 拓也 堀澤 和弘 松木 寛 松嶋 啓介 松宮 純恵 萬治 邦行 美坂 大作 村田 浩一 森 泰之 森岡 梢 ヤマシタヒトシ 山本 由佳子 湯川 篤毅 和島 由英 渡邉 ベティ 晃司

写真・映像配信協力

相川 健一 池上 理麻子 石原 伴江 川原 大輝 斎藤 貴裕 城之内 暁宏 相馬 温彦 高橋 裕樹 鶴井 郁子 中川 和博 中島 悠策 平沼 孝義 蛭田 眞志 山口 政義 和田 晃太 株式会社NEXT いわみんTV

楽曲提供・映画製作協力

坂本 龍一(赤とんぼ、MATSU) コトリンゴ(HANABI, WATARIDORI) 黒木 瞳(映画NA)

Song for LIGHT UP NIPPON 参加メンバー

福原 美穂 KEN 東北の子供達(約500名) AI AISHA 安倍 昭恵 IMALU 亀田 大毅 Kat McDowell Christine Chris Peppler K コトリンゴ さかいゆう シェネル JAY’ED JUNE 怒髪天 NATO HIROKI from ORANGE RANGE 橋本江莉果 畠山 美由紀 ばんばひろふみ 松本 哲也 MIYAVI MILLEA Melody
八代 亜紀

協力会社

【音楽】 COMMMONS
【印刷】 プライズコミュニケーション
【WEB】 ライゾマティクス  ベートーベン WEBSMILE
【イベント】 スタジオファン
【PR】アンティル
【上映会】 ユナイテッドピープル
【法務】 東京港法律事務所

寄付付き商品協力

ベアレン醸造所(HANABEER) くずまきワイン(HANA VINO) Tシャツ(NanoUniverse) 遊禅庵(浴衣)
すずのき(手ぬぐい) 三国ワイン(ロジャー・グラート)

メッセージ -Message-

LIGHT UP NIPPONは皆様のご協力のもと、今年も無事に花火の打ち上げを成功することができました。
誠にありがとうございます。
LIGHT UP NIPPONは、2019年も花火を打ち上げます。
今後ともご支援のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。

来年、9回目となるLIGHT UP NIPPON。
東北の地元と一緒に、そして東京でも、全国でももっと盛り上げていけたらと考えています!
想いを同じくする仲間も随時募集中!
興味のある方は、お問い合わせまでご連絡ください。

コメント (1件)

  1. ピングバック:【花火撮影】久ノ浜 浜の夏祭り | 花火の心得

コメントは受け付けていません。