【宮古市 会場レポート2016】

2016年8月11日

朝から快晴となり、準備も順調に進む。

昼過ぎにラジオの取材があり、地元の実行委員長の畠山会長、サポート参加のぼくの夏休み都担当の佐山君、ライトアップニッポンの窪田がインタビューに応じる。

14時ころ花火の設置が完了し、縁日の出店準備、灯篭の準備も進む。

16-03miyako-photo1

18時まで、地元のお客さんや僕の夏休みプロジェクトの大学生130人と子供100人ほどが会場で踊ったり玉皮にお絵かきしたりして思い思いに過ごす。

16-03miyako-photo2

少し暗くなって来たころには海岸線に設置された灯篭に灯がともりはじめた。

18時、地元のアーティスト松本哲也さんのライブが始まり、19時ちょうどに「赤とんぼ」の音楽とともに花火が上がる。

16-03miyako-photo3

花火の後には、僕の夏休みプロジェクトの学生と子供たちによる盆踊りやSong for Light up nipponの合唱があり、21時の終わりまで会場は盛り上がり続けた。

16-03miyako-photo4

16-03miyako-photo5

これまでの花火と違い、地元商店街や宮古田老を応援してくれている日本各地の団体から花火の寄付があり、例年以上に多くの花火が1時間をかけてあげられた

16-03miyako-photo6

16-03miyako-photo7

16-03miyako-photo8

打ち上げ花火数:1000発
推定観覧者数:延べ1500人

2016年 宮古市田老の花火の様子はこちら
YouTubeチャネル登録もお願いします。

コメントは受け付けていません。