2012 レポート

LIGHT UP NIPPON 2012の報告です。

開催地


  • 2011 Map

お礼のごあいさつ


拝啓
全国の皆様とたくさんの企業様のご厚意により、
LIGHT UP NIPPONは、2012年8月11日19:00に、
東北(岩手、宮城、福島)の太平洋沿岸の被災地全13カ所で、
無事約3万発の花火を一斉に打ち上げることができました。
全ての開催地を代表して、心より御礼申し上げます。

あいにく雨天の会場もございましたが、
沿岸部では約50,000人を超える地元の方々に花火を見ていただき、
インターネットを介してのライブ中継と事後のニュース・新聞記事などで全国に発信されたことで、
日本中のご協力いただいた皆様にも、この花火を見て頂くことができたかと思います。

昨年とはまた違い、今年は花火を見に集まる地元の方々の顔にも笑顔が多く見られ、
物理的な復興はまだまだ始まったばかりではあるものの、心なしか明るく前向きな印象を受けました。
まだ復興までは長い道のりかと思いますが、
日本が一丸となって東北への応援を続け、少しでも早い復興が出来ればと思います。

私たちは、来年以降も、地元の方々と協力して、この花火大会を継続していくつもりです。
本当の意味での復興を果たすまで、微力ではございますが被災地と全国を繋ぎ、「心の支援」を続けていきたいと思っております。

是非今後とも、ご支援・ご声援をいただければ幸いです。

敬具

LIGHT UP NIPPON 実行委員会
実行委員長 高田 佳岳

各会場レポート


  • <岩手県 野田村>

    打上花火数: 700発
    推定観覧者数: 3,000名

    2012_noda-012012_noda-022012_noda-03


  • <岩手県 宮古市 田老地区>

    打上花火数: 700発
    推定観覧者数: 1,000名

    2012_miyako-012012_miyako-02


  • <岩手県 山田町>

    打上花火数: 1,000発
    推定観覧者数: 5,000名

    2012_yamada-012012_yamada-022012_yamada-03


  • <岩手県 大槌町>

    打上花火数: 1,000発
    推定観覧者数: 5,000名

    2012_ootsuchi-012012_ootsuchi-022012_ootsuchi-03


  • <岩手県 釜石市>

    打上花火数: 2,000発
    推定観覧者数: 13,000名

    2012_kamaishi-012012_kamaishi-02


  • <岩手県 大船渡市 越喜来>

    打上花火数: 1,000発
    推定観覧者数: 1,500名
    写真提供:大船渡市 葛西悦子さん

    2012_oofunato-012012_oofunato-02


  • <岩手県 陸前高田市>

    打上花火数: 2,000発
    推定観覧者数: 5,000名

    写真は準備中


  • <宮城県 気仙沼市>

    打上花火数: 2,000発
    推定観覧者数: 50,000名

    2012_kesennuma-012012_kesennuma-02


  • <宮城県 石巻市雄勝町>

    打上花火数: 700発
    推定観覧者数: 600名

    写真は準備中


  • <福島県 相馬藩>

    打上花火数: 700発
    推定観覧者数: 3,000名

    写真は準備中


  • <福島県 会津美里町>

    打上花火数: 1,000発
    推定観覧者数: 600名

    写真は準備中


  • <福島県 広野町>

    打上花火数: 1,500発
    推定観覧者数: 1,000名

    2012_hirono-012012_hirono-02


  • <福島県 いわき市四倉>

    打上花火数: 700発
    推定観覧者数: 600名

    写真は準備中


  • 協賛企業・団体


    協力企業・団体


    後援


    コメントは受け付けていません。