LIGHT UP NIPPON 2016の報告です。
開催地
岩手県(5箇所):野田村、田野畑村、宮古市田老地区、大槌町、大船渡市三陸町越喜来
宮城県(3箇所):気仙沼市、石巻市雄勝町大須、仙台港
福島県(2箇所):南相馬市萱浜、いわき市久之浜
熊本県 (1箇所) :西原村
[特別開催]
北海道(1箇所):札幌市
岡山県(1箇所):美作市上山
広島県(1箇所):廿日市市宮島
※会場名をクリックすると会場詳細のページを表示します
お礼のごあいさつ
拝啓
この度は格別のご支援を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで、今年も無事、8月11日19:00に、東北(岩手、宮城、福島)の太平洋沿岸の被災地全10カ所ならびに熊本県西原村にて、約15,000発の花火を一斉に打ち上げることができました。また、趣旨に賛同し同時に花火を打ち上げたいということで、北海道・広島・岡山でも同時に花火が打ち上がりました。
おかげさまで今年は、悪天候に見舞われた昨年とは一転し、台風一過の青空がさわやかに広がる会場が多く、安定した天候の中、各地ではにぎやかにお祭りが行われ、花火が打ち上がりました。復興のための工事などが進むにつれ、打ち上げ場所やイベント会場は各地で毎年のように変更となったり、調整したりという現状ではありますが、今年もLIGHT UP NIPPONの花火を楽しみにしてくださる地元の皆さんの力で何とか実現にこぎつけることができました。また、地域によっては地元に新しくできたコミュニティ施設などでお祭りを行った場所もあり、東北地方の復興が新しい段階に進んでいることを肌で感じています。
今年は4月におこった熊本地震の被害に、東北の方々が5年前の自分たちを重ね合わせ、大変心を痛めていらっしゃいました。「今年のうちの花火は縮小してもいいから、熊本に花火を届けてあげてくれないか」という相談をある地域の実行委員の方からいただき、熊本で大変な想いをしている方々にも笑顔を届けたい、いつもの夏の花火を見上げる機会を子供たちにプレゼントしてあげたい、そんな想いでご縁をたどり、西原村での花火が実現しました。西原村は、熊本空港が近いということもあり、仕掛け花火を中心とし、一部小規模な打ち上げ花火を織り交ぜた企画となりましたが、仮設住宅からたくさんの子供たちやお年寄り、大人たちも一緒になって上を見上げて楽しんでいただけました。今回熊本につながったこのご縁を通じて、私たち自身、花火がつなぐ笑顔の力を再確認した次第です。
2011年の東日本大震災をきっかけに始まったLIGHT UP NIPPONですが、今後、復興を続ける東北地方とともに、LIGHT UP NIPPONも新しいフェーズに一歩踏み出したいと考えています。4年後、2020年の夏、世界中が日本に注目するオリンピックという機会にむけ、私たちは花火を通じた「笑顔の連鎖」を、もっともっと広げていきたい、という風に強く感じています。光り輝く日本の姿を、世界に向けてアピールできるその日を目指し、「日本を、花火で、元気に。」していくべく、もっともっと力を入れて頑張っていきたい、と思っております。
是非今後とも、私どもの活動にご賛同いただき、ご支援いただけますよう、なにとぞ、よろしくお願いいたします。
敬具
LIGHT UP NIPPON 実行委員会
代表 山本 由佳子
各会場レポート
<岩手県 野田村>
打上花火数: 1,000発
推定観覧者数: 4,000名
詳細報告はこちら
<岩手県 田野畑村>
打上花火数: 300発
推定観覧者数: 130名
詳細報告はこちら
<岩手県 宮古市 田老地区>
打上花火数: 1,000発
推定観覧者数: 1,500名
詳細報告はこちら
<岩手県 大槌町>
打上花火数: 1,000発
推定観覧者数: 1,500名
詳細報告はこちら
<岩手県 大船渡市 越喜来>
打上花火数: 600発
推定観覧者数: 1,500名
詳細報告はこちら
<宮城県 気仙沼市>
打上花火数: 800発
推定観覧者数: 3,000名
詳細報告はこちら
<宮城県 石巻市雄勝町>
打上花火数: 1,000発
推定観覧者数: 500名
詳細報告はこちら
<宮城県 仙台港>
打上花火数: 1,000発
推定観覧者数: 5,000名
詳細報告はこちら
<福島県 南相馬市>
打上花火数: 2,000発
推定観覧者数: 3,000名
詳細報告はこちら
<福島県 いわき市久ノ浜>
打上花火数: 1,000発
推定観覧者数: 10,000名
詳細報告はこちら
<熊本県 西原村>
打上花火数: 50発
推定観覧者数: 300名
詳細報告はこちら
Supporters
協賛企業・団体
- 日本アムウェイ合同会社
- ベアレン醸造所
- グリコグループ
- 東日本旅客鉄道(株)
- 株の学校.COM
- 三井不動産(株)
- 住友化学(株)
- 東レ(株)
- コロナ・エキストラ
- コマツ
- JXホールディングス(株)
- 鹿島建設(株)
- 三井住友建設(株)
- 全日本空輸(株)
- (株)野田バイオパワーJP
- キリンビール(株)
- ネスレ 日本(株)
協力企業・団体
- 3amours
- ベアレン醸造所
- モルソン・クアーズ・ジャパン(株)
- フロントビジョンコンサルティング
- (株)スタジオファン
- Iwamin.TV
- 岩手日報社
- JCN
- (株)小泉
- kuskus
- くずまきワイン
- 三国ワイン(株)
- (株)ミュージックバード
- (株)日刊スポーツ新聞社
- ぴあ(株)
- Ponta
- (株)プライズコミュニケーション
- (株)ライゾマティクス
- ロックンロールジャパン(株)
- STUDIO NEXT
- TSUTAYA
- 海の学校
- ベクトルグループ
- ワインバンズ
- フレッツ光
- HUB
- 日本青年会議所
- ON THE HILL
- 行政書士法人A.I.ファースト
- 国際交流基金
- 赤武酒造
- ステイブルー(株)
- (株)ベートーベン
- (株)JR東日本ステーションリテイリング
- commmons
- やっぱりビールがすき。
- エリーパワー(株)
- 男山本店
- the Association
- チケットぴあ
- 夢心酒造
- KEISUKE MATSUSHIMA
- (株)ライトボーイ
- 近江今津ふるさと夏まつり実行委員会
- (株)竹書房
- SEIYUドットコム
- ヴィリダリデセルタ
- art brain company
- 麹町シェアオフィスIDOBATA
- 人気酒造
- 南部美人
- 合同会社 公界
- TOKYO FM
- 堀江織物(株)
- リオグラフィコ
- サカキラボ
- 劇団わらび座
- Tokyo Music Entertainment
- JAMMIN
- 銀座ソーシャル映画祭
- (株)有隣堂
- transceiver365
- 山下仁志デザインワークス
後援
助成